最近朝温い
霧がよう出よります広と郷原の境目

霧深い中の走行には、黄色い光が有効だってのは、先人達から引き継いだ常識なんだけど、「フォグの黄色は車検が、、」的不安を多くの方が気にされてるようです。
ヘッドランプと同じ色じゃないとダメなんでしょ?とか
明るかったらダメなんでしょ?とか
白か淡黄色 となった事から真っ黄色や橙はダメなんでしょ?と
都会の車に乗らない人が作ったくだらないルールに縛られて、真面目なドライバーが危険な目に遭う必要は無いと思います、
色判断は大抵検査員の目で判断となってますから、
実際車検パスした色はお伝えできます
され、

白いと、(これはしかし4500ケルビンの色)

黄色と、
眩しさが抑えられて目が楽な分、前方の輪郭判断に余力がでますね
さて、
発する色を黄色にするのか、
受ける色を黄色にするのか、
人によりけり
とりあえず、白い光が苦手なお目めなお年頃になってるモンキチ
黄色がかってる方が楽なんだなー。
黄色バイザーって、安くて有りだわー
車検?外すんよ。