トランポの世界には、お値段で、なかなか踏み切れない、でも、使うとやめられない装備品ってのが、数種有ります、
その中の一つ
サイドオーニング
を今日は付けさせて頂いてます。
ブラケットをね、真っ直ぐに付けるのが、なかなか難易度高いのよね
ミリズレてもオーニングは着くんだけど、注力しちゃうの。
うふ、超真っ直ぐっ。自己満足です。
さあ、次はオーニング引っ掛けなのだけど、
一人では、危険なので、助っ人をまちます。
トランポの世界には、お値段で、なかなか踏み切れない、でも、使うとやめられない装備品ってのが、数種有ります、
その中の一つ
サイドオーニング
を今日は付けさせて頂いてます。
ブラケットをね、真っ直ぐに付けるのが、なかなか難易度高いのよね
ミリズレてもオーニングは着くんだけど、注力しちゃうの。
うふ、超真っ直ぐっ。自己満足です。
さあ、次はオーニング引っ掛けなのだけど、
一人では、危険なので、助っ人をまちます。
だから、日頃の整備は大事なん、
あー、下がり出したー、リフトのフォーク
全伸びの時だけ、下がらない
シールが終焉らしい。
と、とりあえずお薬で誤魔化すー。
んで、フォークリフト屋さんに教えてもらったケミカル
それなら在庫有るーっと一本投入、
すげー、下がらんなったぁ!
マジで?!
「その症状じゃったらねー、シールがねー、中でペロンチョってひっくり返って戻らんなっちょるんよ、多分ねー、たちまち、効く思うよ、でも硬うなって傷んじょんじゃけん先々シール換えんにゃいけんよー。」と。
プロとお薬の力に助けられました、とりあえず仕事出来るっ。
年1の報告しに、神石までソロツー
商売とバイクの先輩で友達でお客様の所へ。
来れる時にね、いっつも命日じゃ無くてスンマセン。
天気ええねー。
初めて気づいた、近くに紙飛行機タワーが!
とよまつ紙ヒコーキタワー とな。
先生がオモロい、
楽しいーぞーココ。
裏メニューの紹介は続けてみようかと思います、
本日は、
ハイエース200系君の、リヤクーラー付き車へ、
「天井から音が降って来る」で高評価頂いているメニュー
リヤスピーカー増設
13センチバッフルが廃盤になるまでは続けます。
大体38000円位
ダイタイですいません、ツツク配線次第で作業が変わるのね。
オフタイムのパンフレットに最近追加で挟んでいる、ハイエース200系の床とベットチラシをなんとかネットに挙げれない物かと、やってみます↓
バン登録車の、床と、ベッドの組み合わせです。
よく出てる車両のをパンフレットにしてみたのです。
裏メニュー、有ります
公表したら裏メニューじゃ無い気もします
ちゅか、オフタイムは、製品化(通販できる品化)してないトランポパーツがいっぱいあるので、
ユーザー様が、「こうじゃったら良いのにねー、無いよねー」のお言葉を頂いて初めてご提示するようなスタイルが続いてます
今回のは、ハイエース200君の、サード窓を隠したいんだけど、窓パネルって予算が少々高いよね」
に、
窓パッチってのが有ります
のご提案
こゆ、ルーフ断熱材料をレザー調整生地と不織布でラミネートした嵌め込みパッチを作ってますので、如何でしょ。
数名のユーザー様とやりとりしながら何年か越しで、抑えのバーがあった方がより良いな」となり、裏メニューで売ってる品です。
左右で33,000円頂いてます。S-GLバン用ね。
タオル掛け位なら使える横バーが、なにかしプラス方向で、お客様ウケの良い窓パッチです。
外は黒レザー調を貼ってます。
断熱と窓保護具合はバッチリぐ、と思ってますが、
さあ、この度のお客様にも如何にか。
車の保管の仕方次第で、寿命が大きく変わるのは、車業界人には常識なのだけれど、
このタイヤって、、、
西暦1993年??。2000年より前の読み方を忘れちゃってるのだけど、新車装着のなのかな?え!28年前?!。
長年、倉庫にずーっと居たらしい子
構造変更で降ろしてたので、空気入れて積んどきますね、いざゆう時に困るけん。
膨れても、ヒビも無く、バルブも割れてなくで、スゲーっ。
でも、コレからあっちこっち頑張るようになる子じゃから、実際は替えたいですねー。
通りましたよ、リフォームキャンパー君
良かったぁ。
足なんて飾り、、、
お偉いさんには解らんのですよ、
現場はこれでいいんよ
お座敷車的なスケルトン仕様なキャンパーギャレー
スカチューン的。
水洗設備丸見えなのよ、ウフ。
リフォーム(リノベーション?)なんよね。
新規起こしより大変なんよ。
1200ミリと500ミリの許容を陸事さんに何度か出向いた上で確保!
うーんガンバ。
380km無事走り終えて、安堵とコレからのワクワクに、なんだか若返った気分です。
休んだーっ
今日は、前から行って見たかった、岡山のムシアゲって地区の林道にヤマト隊長に連れて行って貰ったの。
海の真横に有り、稜線を辿った先に広がる景色がこれまた、、。」と聞いてたの。
なんとも素敵で、
神秘的な所だった。
このバイク仲間とだからこそ出会えた一期一会に感謝です。
さあ、復活よー。