Archive for the ‘架装1.5BOX’ Category

Do not get tired of

金曜日, 8月 11th, 2023

出逢って15年来、飽きずに使い続けてる材料があります、レゴブロックみたいで、モンキチにはタマラナイアルミの素材なんです

お盆に間に合わせれた この子たちの ワンオフベッドにも使っています

ZWR90という型式の ノア君 

「ロードバイクの遠征で使ったり、夫婦でキャンプや車中泊に活躍したい」のご要望

シートを跨いで、2人就寝と1台積み1人就寝を両立

4人乗りも出来ます

ロードバイクが右側で収まるので、左ベッドは幅を広くしてます

左後ろのフレームを基盤に、各部繋ぎたししていくベッドフレームとしていますので、各部工具無しで外れるようにしています

車内高の高いノア君のお陰で、ベッド上高さが約80cm取れたのが良かったです

おつぎは

CV1Wという型式の D5君

「きほん一人の釣りと息子とのスキーと、あと車中泊も楽しみたい」のご要望

セカンドシートをベッド面として取り入れる事で、ベッド上高約90cmを確保できています

フレームとベッドはサードシート部のみの造作です

一人と長物収納の時の為の非対称レイアウトを採用して左は幅60cm取れてます

両車ともにモンキチが「勝手にブレーキ」と呼んでいる衝突被害軽減ブレーキシステム付きなので、
万が一にフレームとマットが飛んでいかない作りとしているので、チョッとだけ脱着が手間なのはご勘弁ください

マットは2レイヤーのオフタイム内製、フレームはトランポプロを使用しています。

さて、このトランポプロと呼んでいるアルミのパーツ、
出逢ってから15年経ちましたが、まだまだ新しい発見があり楽しいパーツです、当初はメーカーさん「一般売りなんてしないし、車でなんかで使わないで下さいね(キリッ)」だったなぁと思いだす。

テストをくりかえして、素材の癖や強度在る無しを体感し、使うコツも掴むようになり、今ではワンオフバイクキャリアのド定番だったりする

オトナシク無いモンキチのオフロード走りに耐えてくれてるのを見たユーザさんは、安心して導入してくれてるのよね

さあて 自由なキャリアと 遊びに行ってきます 四国ー!

All made in-house

土曜日, 7月 29th, 2023

ひゃー暑いねー」は、今の皆さんの挨拶

虎強いねー」は一部のお好きな人との挨拶

な、クライマックス戦観てる風でお得よ今夜も!なオフタイム

ウレタン型採れたD-5君、フーッ。

↑この2レイヤータイプのベッドマット式は、オフタイムで全部内製出来るんで、納期と価格が少なめです。

↑4レイヤーは表皮を外注さんで縫って貰うので納期かかるのよね、引き取りに来て下さるから物凄い助かってます。

もうちょい、あ、ノア君のマットも仕上げんにゃー。

寅は未だ暑さで溶けとるけん、散歩までの時間で

ガンバ。

lowest common divisor

金曜日, 7月 28th, 2023

脱1.0BOX屋の道も探らなきゃ、と考えてる矢先、

1.5BOXへの、ベッド依頼を立て続けに頂いてて、神様って居るなぁ」と思ふモンキチ

さて、

この子は今のD-5君ね、ワゴンだもん、乗用車だもん、

シートがアレンジ多彩なんだもん、

悩むよねー。

マットサイズは最大限に欲しく、展開動線は少なく、

サイズ決めまで、タバコいっぱい吸っちゃう吸っちゃう

頭がパシッとしたっ、

よい行くぞ。

さて、車中泊車として1.5BOX車の乗用車タイプは泣き所が1箇所、

電磁ロックだぁ

たちまちどしたらいいか分かんない。

The world of addition and subtraction

月曜日, 7月 17th, 2023

32度まで行ったねー、夕凪な瀬戸内呉市とは言うけど、山ラボは夕方風が吹き始めるから、まだまだ頑張れるー。

陽が傾かないと散歩は無理ーな季節が来るねー。

さて、

ワンオフベッドのサイズ決めは、やっぱり時間が凄い掛かりよります

新型ノアにベッド

通販されてるベッドキットでは、思いの使い方が出来そうに無い」との事で、ワンオフする事に。

お客様の使い勝手への思いは、ドンドン足し算されて行き、

パーツ構成をドンドン入れれば出来るんだけど、絶対使い勝手悪くなるのは容易に想像つくのよね、

モンキチは、出来うる限り引き算な設計に。

プリクラッシュセーフティーが付いた車への置き式ベッドは今までと考え方が違って来てて、部材増え気味ですが、ここへも引き算の一つ、作ってみた。行ける。

明日はベッド板よっ ガンバです。

ところで、

このワイヤー、あなに?。

Trampo from this

金曜日, 7月 8th, 2022

燃費リッター20kmのトランポを作らせて貰いました

と言うとインパクト有りましょうか

「座席は要らない、私ら家族が欲する形で広く自由に使える室内が欲しいのです」と随分前にご用命頂き、途中、キャンピング要件の緩和があり、ユーザー様どっちにしようか迷われました車両、

本日、貨物の4ナンバー、2人乗りとして、構造変更をさせて頂きました。

次年より、この状態で車検(継続検査)に出して頂けます。

近年出来るようになったんてね。

オフタイムでは初です。

さあ、帰ってリップスポイラ再取り付けよー。

ZRR80W MU BED

木曜日, 6月 16th, 2022

ヴォクシーのMUグレードのお客様から作れない?と要請があり、ウチのラインナップに無くてワンオフしなきゃだし、静岡まで来て頂くのもあれじゃし、中国地方の方だし、オフタイムで対応してあげて貰えない?」と、お世話になってるお仲間社さんから電話が有ったのが2.3ヶ月くらい前、

おおもとの7人乗り80系用ベッドはコチラ

データをやりとり出来るお店同志なので、

オフタイムでワンオフ対応させて頂く事に。

せっかくなので、お客様の要望も取り入れて、ベースの設計を既習しながら、5人乗り非対称リヤシートへベッド面を最大に取りつつで作らせて頂きました。

左側のリヤシートは使いつつ、広いベッド面を確保したい」のご要望に

ベッド長を2200としつつ対応

5人乗車時には、ベッド収納はリヤシート背後として、MUグレードならでわなサイズ撮りにさせて頂きました。

マットはオフタイム制の2レイヤータイプにオススメのモケット生地として、車内高を稼ぐ方向

トランクも開けれるようにしたいので、脱着脚にして

片方からアクセス出来る様にしてます。

折角のワンオフですから、好き勝手にサイズ変更を施しましたが、既存のサイズがあってこその制作事例です、

これ、最初から何にも無しだったら、作れてないか、まだやってるかな世界、

フラットで無い床の、シート有り車両で、平滑なベッド面を作ろうとしたら、どんだけ苦労するかです。

最初に作った人が凄いのです。

h様お声を掛けて頂き有難うございました。

I want

水曜日, 6月 8th, 2022

「腰 大丈夫なん?」

ユーザー様が気を遣って、仕事頼み難くなってらっしゃるらしく、ごめんなさい。

や、大丈夫なんですよ、ダイブン普通です、ラヂオ体操凄い効いてます。

さて、

羨ましい装備の、この手摺

2台目取り付けさせて頂きましたの、前付けた子が好評なの。

手、持つ所いりますよー、私も欲しい。

されされ、

非対称分割シートと、トランクのちょっとした膨らみで、ラインナップに無いので、

販売元に許しを貰って、作ってるヴォクシーMUグレード用トランポプロベッド、

サイズ出しって、結構大変ねー、

あともうちょいで寸法出そうです。

キッカリ行ったら、フレームを切断分解に掛かります

うふ、ガンバ。

Difficult enemy

日曜日, 6月 5th, 2022

トランポには、」な出だしシリーズになりよりますオフタイムのブログ。

トランポに積む物で、コンパクトっぽいのに意外と、場所取りしてしまう品ってのに幾つも出逢ってきました、

今回は、使う頻度は少ないのだけど、要る時は、直ぐに使いたい「釣りのタモ」、と、「脚立」の二つをバックドアへ

脚立は、専用にフレーム組み上げ、タモは、キャッチの組合せにて、

こうゆうのが所望でしたのでしょ?

脱着の動線をユーザーと一緒に診ながら

最小スペースで収納出来る様に考えるのが得意になってます。

さて、NV200を使い込んでくれてるオフタイマーmさん、「乗れば乗るほどワシに丁度良い車だーっ」と車にベタ惚れ。

でしょ、ほんま良いトランポベースよーNV200

Sober and important

水曜日, 4月 20th, 2022

本日は、お絵描き

大好きなビーグルちゃんの絵を描くのではなく、苦手な部類の寸法追いの日

測るものいろいろ。あと、何処が居るんだっけ、、。

測りながら、用件や規定を引っ張り出して来ては、広島さんの測定の仕方を思い出しつつ、あっちゃこっちゃ

バン化は行けるなー、キャンパーは引っかかりそうな所が何ヵ所かあるなー、

結局最後は、測定での判断だなー。

あー、床面計測がー、

降ろさにゃ。ガンバ。

As per the notes

火曜日, 4月 19th, 2022

今後は1.5ボックスを美味しくして行きたいオフタイム、

本日は回転シート台座をエスクワイヤへのお仕事。

メーカー様より「オフタイムなら付けれます、でも、加工とクリアランスが高度でテクニカルです、お気をつけて」

のアドバイス頂いてて、ドキドキしながら、やっと完成手前まできました

ス、テ、キ。

センターコンソール跡は9ミリクリアランスという、うち泣かせなサイズ感だったので、カイダックで目隠ししました。とりあえず踏めまて、純正チックな風合いに。フーっ。

シートはビビるわー時間かかったけど上手くいって気が抜けて床にヘタレ込んだモンキチに

シーツ持って来てくれる寅次郎

あ、自分で使うん?ええよ、今日はもう片付けるけ、待っちょって。