A few meters

3月 15th, 2025

本日は芸北からおはようございます

キャンプ場除雪隊で参加のモンキチ

到着寸前に知った脇道の雪の誘惑に負けてハイゼット号君スタック

モンキチの雪中行軍は数メートルで終わる

舐めたらアッカーン と、脱出作業時に、寅次郎が大脱走、見える範囲に居ない

Airタグ全く検出しない、そりゃそうだ。

ホットいて除雪へ。

あかん 気が遠くなりそうな量やで

雪国の若者はせっせと運ぶが南国のモンキチは足は取られるしゼーゼーハーハー

さて

鳴き声を頼りに寅次郎確保に乗り出すも

あんな向こうにポツネンと

めっちゃ歩きにくいんにこらえてや、呼んでもなかなかこっち来ん

あと数メートルの所で焦らされて凍える

わかっちょるなぁコイツ

確保ーっ。

The power of chemistry

3月 10th, 2025

「乗り潰すんだ、なので、しっかりとメンテナンスお願いね」とっても嬉しいお言葉

もう十何年も前にフル架装させて頂いたワゴン エバレージ (←間違い)ヴァンテージ君

車検でご入庫頂いた時のメンテナンスに関するお話し合いでのお言葉

車検でマンズ引っかかるのが、ライトテスト

表がくすむんだなぁ

半年持たんけど時間掛けて透明化さしてましたが、近年ワコーズさんがど早いケミカル作ってくれたので、

15分(溶け待ち間タバコ一本吸える)で、「コレなら散らんで」にまでなる

楽ー

他トランポ装備もチェックや取り替え

謎現象も、うん、インバータスイッチとブースタースイッチ入りっぱなしが原因だね

掃除も済まして、明日ディーラーさんへゴー

長く乗ってナンボなハイエースだと思ってるモンキチ

大切にして下さるユーザー様嬉しいなぁ

What is compliance?

3月 8th, 2025

花井先生大好き

アニメ映画の最高傑作は「じゃりン子チエ」だと思ってるモンキチです

付随して

「たいぎい から逃げてしまう仕事ぶりは 本物ではない」

とも思ってます

んで そんだけ 今日もガンバ

shout out loud

3月 6th, 2025

睡眠の大切さを説くラヂオ

布団に入ってても寝れないなんてのは自営業の常

考え方じゃから。寝れんなら作業さ、疲れ切ったら、自動的に寝るけん、そんな時はかなり危ない人になってるから、ちゃんと睡眠をとりましょうね」の最初に戻る

辛い知らせや出来事が続く最近、関係業者さん達も節約倹約極まれり、世知辛いとはこのことか

なんとか生き残るためにジタバタする毎日、壊れかけて来たか?ラヂオからの木綿のハンカチーフで涙してしまう

そんななか

しっかり回収される時期も来る、

悪いズル賢い奴らだけノウノウ生きてる気がしてしまうのはやはり精神が、、、。

ひとのこと悪く言ってるうちはマダ余裕あるわな

そんな時は

歌だ!叫ぶのだ!

しごとは進めなきゃなのだ。

cramped

3月 5th, 2025

しわいしわいしわい

ナローキャンパー君、マット型切り出し前にギャレーサイズ決定しなきゃ

最小限サイズで制作だから、「規定内入ってれば使い辛くても」なんて嫌なので、どうしちゃろ、マジ狭い

薄タンク使うつもりが、ユーザーの使い方考えたら高タンクに、、。うー排水が、、

なんとか編み出すしか無い

これいってみょ

Ambassador

3月 5th, 2025

春が来る、毎年身体が嬉しくなる時期です、が、お別れの時期でもあり寂しさも味わう季節の替わり目でもあります

更なる技量上達の為に千葉へ引っ越される若きヒーロー

最後に」と

オフタイムの商品幾つか買い増ししに寄って下さいました

海系な若者です 「(モン)バックドアオーニングもお勧めです」→「よし買いましょう」

一年前にハイエースをキッカケに知り合って、自分スタイルにカスタマイズを一緒に楽しませてもらったです

トラピロー(ドアのひじ掛け)を装着して下さっていたので、「真ん中もあるですか?注文です」とバックオーダ頂いていたセンタートラピローを取付させていただき

「千葉でオフタイムの事宣伝しますよ」と言って下さり嬉しい嬉しい

「アンバサダーだねー」「そうですねー」

ん?アンバサダーって何だい?はうっ 大使 へー

うん大使だ

これからもがんばってねTさん 海で何かあったら助けてね

fog

3月 2nd, 2025

最近朝温い

霧がよう出よります広と郷原の境目

霧深い中の走行には、黄色い光が有効だってのは、先人達から引き継いだ常識なんだけど、「フォグの黄色は車検が、、」的不安を多くの方が気にされてるようです。

ヘッドランプと同じ色じゃないとダメなんでしょ?とか

明るかったらダメなんでしょ?とか

白か淡黄色 となった事から真っ黄色や橙はダメなんでしょ?と

前部霧灯の審査事務規定 今の

都会の車に乗らない人が作ったくだらないルールに縛られて、真面目なドライバーが危険な目に遭う必要は無いと思います、

色判断は大抵検査員の目で判断となってますから、

実際車検パスした色はお伝えできます

され、

白いと、(これはしかし4500ケルビンの色)

黄色と、

眩しさが抑えられて目が楽な分、前方の輪郭判断に余力がでますね

さて、

発する色を黄色にするのか、

受ける色を黄色にするのか、

人によりけり

とりあえず、白い光が苦手なお目めなお年頃になってるモンキチ

黄色がかってる方が楽なんだなー。

黄色バイザーって、安くて有りだわー

車検?外すんよ。

Clamping work

2月 28th, 2025

温い

おもたら、

寒い

うー腰痛いけん今日は退散します

防水して位置出ししたグライドレールを明日は固定です

こればっかりは一人では無理な作業なので、明日はメカニカル師匠様に手助け頼みました。

シートのスムーズさと基準順守のキモなんで、知らない人に助けて言えないのよね

さて、風呂入ってあっためてみょー

Curved Finish

2月 27th, 2025

ハイエース屋だとは思っては居ないオフタイムですが、

型は圧倒的にハイエース200系のが多いです

ワンオフ作りにとっても都合の良い透明な型

ステップ形状決め中

よその床貼りとよくよく見比べて貰えば、オフタイムのが違う造形なのに気づいて貰えるかな?

時間かけて

20年の積み重ねを床貼りに注ぐです

I want to lose weight

2月 25th, 2025

グライドレール付け床貼り車

キャンパー8人定員君になるだ

ナローでグライドは久しぶり

先ずはとにかくベッドマット寸切出しまで行かないと納期が伸びるばっかりなので、突貫

邪魔なアスファルトは除去です

ゴツい床貼るので要らないの、っちゅか邪魔しかしないので。

約4キロ軽くなったです

明日はグライドレール仮位置出し、

壁、ステップ切断、床切りと、

まだまだ先は長し

ガンバ。