100円ショップへ行くと、余計な物をつい買っちゃうモンキチ、
ペットコーナーで、はっこれは!っ。

550円で立ちぐるみ売ってたぁ。「寅ガンマンっ」とかって遊ぶ

凄い嫌そうね。
100円ショップへ行くと、余計な物をつい買っちゃうモンキチ、
ペットコーナーで、はっこれは!っ。
550円で立ちぐるみ売ってたぁ。「寅ガンマンっ」とかって遊ぶ
凄い嫌そうね。
日曜日は左官の日
やったりました350kg
今日は踏めないの。
気をつけて下さい
特に貴方
されされ、
ワードプレス今回のバージョンアップは使いづらいですー、ブログアップ大変。
75mmから60mmに変換出来たらなぁ」
とりあえず思ってたよりパーツ足りんけ頼んどこ
あっ
ああっ
在り材ででけた。
使えそう。
モンキチがトランポ君の識別にハイブリッド車って呼ぶ子らが居ます
木とアルミのコンビネーションで作る内装の事ね、
この子ワゴンGL君もハイブリッド車。
マダマダ途中、
「この横向きシート用のフレーム、開発大変だったなぁ」とか遠い目、、、。
今の子らには認められないのよね、、。
何でもかんでも法制化して、くだらん結果しか招かないお国や、なんかあれば騒いで「法律作れや!」と騒ぐ無責任な人達に、何の期待も希望もモテなくなったのは、この辺の事もあったり、、。
せめて、メーカーさんに微かな希望を、、
ハイエースで1500w100vインバータ付きハイブリッド出ませぬか?
サブバッテリー要らんくなるんになー。
あ、ホンマのハイブリッドハイエースは、ブルーコーンズさんがガソリンとLPGのハイブリッド売ってます。
航続距離が1000kmとからしいっす、夜中走り詰めする人にディーゼル車買うよりオススメっす。
暗い足元を明るくしたい」
これも、多い要望です。
光源はやたらと追加など出来ず、特に色や位置に法令の壁があるから、
簡単には行かないの
今回はこれで。
前と後ろのバンパー顎下に
白いLED
どうでしょうか。
運転席から覗くと↓
タイヤ直前直後は見えそうです。
皆様おはようございます。
マムシに鼻を噛まれて、牙穴から血がマーライオンになった、うちのビーグル犬 寅次郎、
今朝もご飯は現金に元気にペロリ
腫れてて、ソコが痛い意外は元気です。
気になるのは、お顔の腫れ具合ですね、
↓
普段
10分後
30分後
2時間後
3時間後
9時間後
12時間後
20時間後
一夜明けてから更にまん丸に。
昨日の御来客様も「ウチの子も噛まれた事あるんよー、顔パンパン、数日で元戻りケロりとしとったよ」とか、「ウチの子も顔半分腫れたよー」とか。
みんなで安心させて下さり、心平穏になりました。
結構、みなさん、噛まれ経験おありなのね。
記録追記です。
36時間後
松本先生曰く、まだ腫れる可能性ありなのだとか。
ご飯もオヤツも散歩もバリバリで安心です。
45時間後 ふふふ
60時間後
萎んでき始めたーっ 万歳ー
86時間後、頬は普通くらいに。
120時間後
ほぼほぼ、いつも通りーっ。
開店遅れます
寅次郎と病院行きます
寅がマムシにかまれた
ps.
大丈夫っぽいです、松本先生に助けてもらい、
今、やっと、寝に着けました。
顔が腫れ始めて、顎を置くと辛いみたい。
夕方にもう一回様子を診て貰いに行きますので、今日は早仕舞いです。
以下、閲覧注意↓
「ここ、出るんよ」
とは、借りる時に大家さんの呟き。
お化け?とビビりましたが、
マムシがね、、。
昔は、ハンターが沢山摂りに来てたらしく、最近は、少ないけんどねー。と言う話し。
年に一、二匹遭遇する程度だったんだけど、
今朝は駐車場の物陰で、「シャーっ」(コッチ来んなや)だった、寅次郎が守ってくれたんだなぁ。
山ラボのある野呂山はハミ(マムシ)の山なので、この時期無闇に藪に入ってったらイカンの。
大抵の蛇は先に逃げてくれるんだけど、
ハミの中には動かず、掛かってくる子がおりますけん。
住み屋のテリトリー境界線が目の前、山ラボからでした。
オフタイムで創るトランポ君達は、全く同じ仕様と言う子は居ない気がします、
パッケージ車を売らなくなってからは、尚更です、
全部、お客様の望む使い方から、設置を変えていくので、
実績ある品でも、みんな取り付け位置から変わりがち。
FFヒーターを4ドアハイエース200君へつける場合は、車外が基本ではあります、これは、ブラケットの良いの作ってるから、大体一緒か。
B3だって入っちゃうんウフ。
ユーザー様のDIYで床貼り?キットが仕込んである子なので、取り付けには時間が掛かっちゃってますが、吸気排気パイプスリーブ作ってなんとか、、。
溶接は此間買い換えたtigが上手く動かなくて、プロに泣きつく。
なんだべ、火が綺麗に飛ばずにタングステンが速攻で溶けちゃう。配線合ってるかも解らないモンキチには???ばっかりで、泣きそう。
とにかく、作らなきゃっ
スマートタイマーを天井直付けは苦労するから、一旦樹脂パネルに付けてからの取り付けとします。
屋根配線に入りますー。
今日の相談に載ってくれた検査官さんは優しかくて良かった。
電話では、「ダメか」と諦めかけてた内容に少しだけ光が。
勉強量はハンパなさそうな内容なのでは有りまするが。
おそくなった、帰ろっ、店長が晩御飯まっちょる。