Archive for 5月, 2021

Promenade

火曜日, 5月 25th, 2021

寅次郎との散歩道、定番ルート1が皆さんにもオススメコースです。

二級峡ダム今日は放水してました。

旧トンネル前を通り、

緑の小道を抜けます

つい、とれーるで行けないか、ライン考えちゃうのは、きっと持病。

貴方ならどう行く?

Lightness is justice

月曜日, 5月 24th, 2021

軽さは正義 とか言ってみる

今年からバイク店様を中心に展開が始まって嬉しい新商品、バイクのエンジンオイル添加剤

バイクμカット

パッケージも缶も刷新、4リットルに対し1缶200ccです、1缶税込3520円です。

去年初めにテストに参加させて貰っからコッチ、

軽く走る!

静かになった!

アクセルフィールが気持ちいい!

燃費が伸びた!

調整してたアイドリングが上昇した(キャブ車)!

エンストしなくなった!

良い手応えを続々と頂けてるの、実感できる添加剤です。

酷な状況下でヒートしにくい、湿式クラッチやバスケットが保つ、はモンキチオフバイク調べ。

あえて悪評を言うなら、4輪の方からですが、新車はわかりにくいかな?一回に1.5缶や2缶使うからお金掛かるくらいかな?の評価もありました。

長持ちが大事な思考で摩擦低下剤を欲するモンキチ、

オフタイムは車屋ですが、裏技で色々使ってます、当然4輪に。

工具にも使うん。1万回転以上で回っちゃうベアリングが、めっちゃ長持ちします。

リピーターの方もドンドン増えて下さってます。

せっかく要望通りの商品になったので、世の中にもっと沢山売れて欲しいのです、気になる業者様にはお問い合わせ下さいませね、卸しメニューもご用意してます。

湿式クラッチに作用せず、金属部の摺動温度が50℃位を超えると低摩擦被膜が製成されます、

即効性が高いので、お客様にも即体感が頂けて、導入に自信を持って貰える添加剤なの。

バイクには絶対じゃね、車も入れたいね(DPF付き車以外ね)湿式オートマにも効くんよー。

CVTトランスミッションと、ノンスリップデフと、ブレーキパーツは使っちゃ駄目ですけんね。

ノンスリの効きが、オープンデフのフィーリングになる位、ツルツルになると言うと分かり易いでしょ(やっちまったなぁ)。

Unnecessary non-urgent

日曜日, 5月 23rd, 2021

不要不急 の訳はこれでいいんかな?

いや、単車の時間はネセサリーなんです、心の問題です。

林道ツーリングで痛めちゃったPR7君を修繕し、外見たら気持ち良さそうじゃん、

灰が峰までチョロっと。

ほぼターマックでも、気分が晴れるっす。一本だけ、修行ルート、全スタンデング行けたー。

呉の町を映す。

呉は無くなる製鉄所の事で、暗い気味なんす。

こっから見ても日新は広いねー、

跡はどうなるんじゃろ。

ネズミーランド来んかのー。

Exclusive sheet

日曜日, 5月 23rd, 2021

空くんいらっしゃーい

とっても大きくてモッフモフ、今日もタマラーン

ハイエースに専有寝ソベリアが有るん

ドアップ。グフ

横から見たら網戸からコンニチハ。絵画みたいねー。

今から暑い時期じゃから、また涼しくなったら会おうねー。

For unmanned

金曜日, 5月 21st, 2021

無人駅って味があって好きです

が、久しぶりに、安芸阿賀駅へお客様をお迎えに来てみて、はっ

お昼の間は駅員さん居ないのね。

当分なかJR使ってないん、へーへーへー。

なんか、若い子ら切符じゃのうて、「ピッ」ってETCゲートみたいな改札通過して行く

あれが、ナントカピーゆうやつ?

あ、列車きた。

Anti-slip

木曜日, 5月 20th, 2021

ハイエース200君、床貼りにフリースタッドレール埋め込みなのです、きわっ極なのです。

何の違いでそうなるのか把握してないのですが、DXグレードのスライドドアステップ部は、ノンスリップ樹脂とフロア材が着いてるタイプと、丸裸鉄板のみの車両が居り、この子は後者。

ココで、ズルって滑ってお尻打ったり膝激撃ちした事あるのよね、濡れると、凄い滑るん。

思わず掴んでしまったカーテンを引き千切ってしまった方も居られたなぁ。

なので、ココに、ポンリューム貼ったり、マット敷いたりするのは避けるように進言しちゃうのよね。

でも、どうにかしたい箇所だったりする。

なので今回、ボルトを隠す必要も有り、

以前から企画してたステップカバーを盛り込ませて頂きました。

樹脂パネルを両面テープとネジで止めてるの、

S-GLステップを移植するよりは安易で、滑りに強いと思われます。

丸洗も出来るし、今後のDXスライドステップ部のバリエーションに加えようと思いまする。

Hidden character

水曜日, 5月 19th, 2021

入荷しました、オフタイムの隠れキャラ的商品

在庫足りなくなったので、注文してました、

オールセーフのタイダウンと、オリジナルソフトフック。

ソフトタイプでオフタイムロゴ入り うふ

タイダウンはバイクを縛る事への信頼性が抜群に高く、トランポプロパイプにも掛けれる大径なフックです。

価格が高めですが、固縛機器の重要性を無視出来ない方々に評価が良いのです。

オリジナルなソフトフックは、ファットバーや太いフロントフォーク車両や、引っ掛かりのないバイク用だったり、脱出用だったりするの、

バイクのみならず、バックドアの開閉にも使える設計だったりします。

その辺の記事はこちら↓

ソフトフックとゆう便利品

ブログ、サボらずヤラにゃと、三日坊主モンキチ

今日もガンバ。

No time

火曜日, 5月 18th, 2021

オフタイムなのに、ノータイム。

一息つくひまなど有りませぬ、

いろんな事させて頂いてる毎日なのですが、ブログアップする時間が惜しかったりして、

唯一の息抜きが寝る前の漫画だったり、、

悪い奴が出てこない人物が濃い物語りが好みっす。

さて、

カスタムバイクショップ様の為のトランポ床貼り進行中っ。

ただの 床 に思われガチな作業ですが、トランポ屋は床貼りに情熱燃やす系なのです、オフタイムもなのです、フックが大変なのです、

あ、寅ちゃんお迎えですか、

明日もガンバです。

grown up NV350 369

火曜日, 5月 11th, 2021

出来上がりました、NV350 3/6/9人乗りをベースにした、雪山&バイク仕様トランポ。

トランポ玄人好みなベース車両であり、

ユーザー様への取説を兼ねて、お初の車両で時間が凄い掛かってしまったお車の紹介です。

エバスペヒャFFヒーターを車外へ搭載、

サブバッテリーは、手に入り易い通常のスターターバッテリーを、スペアタイヤを取り除いてのスペースへ、ブラケットをワンオフし搭載、

天井へ、FFコントロールパネル、サブ出力と照明コントロールを設置

運転中もサブバッテリー電源を使いたいご要望があり、

グラフBox中へ、シガーとUSB、オンオフスイッチを設置、

グラフbox裏にスペースがあるので、DIY好きなユーザーの為のジャンクションを設けてあります

暖色系の天井埋め込みLED照明は、減光回路も入っています

リヤシート右へ、走行充電装置などを収納するBoxを制作

クリアランスが少ない右サイドのため、持ち込みのインバータ設置に悩みました

携帯ケースに見えるのは、100vインバータを守る為のフェイクカバーです

フルサイズオフロードバイクを積む為のBox形状、

スリムに作り上げる必要があり、サイドに樹脂パネルを使い、リヤシートとの干渉を避けてあります。

後方壁タイヤ当て部は、床と同じ硬質ポンリュームを使ってあります

シートには、オフタイムイチオシのシートカバーで質感を上げてあり、多彩なアレンジが可能なリヤシートは、

使い方を想像するだけで、ワクワクします。

床は、オフタイムの置床、フロアエイジを施工

置いてあるだけの床ですが、周囲に止水クッションを巡らせ、高さは根太から調整してあり、

ブワブワ感は極小に仕上がってます

オフロード車両を積む為のタイダウンを引けるバーを左右に設置、

コレは後にボートラックの増設や、衣紋掛けとしても使う事のできる、高機能なアルミバーで、

肥え気味なモンキチがぶら下がれるだけの強度は出ています。

ただ、この子の場合、純正の保護棒が、「追加でもう一本買って、ボードや竿縛ってぇ」な形状だってりして、素敵だったりします。

トレーラーや、キャリアを使うための、強固な2インチスクエア一体成形ヒッチメンバーも装着

ハイエース200系だと突出してしまうマウントレシーバー部、NV350はリヤバンパーから突出していません、

フレームがリヤバンパーに隠れており、出っ張りはレシーバー部と電装カプラで、車両中央部のみですからグランドヒットの軽減や、スペアタイヤ脱着、ジャッキ作業のスペースが稼げるBPのヒッチメンバーをオフタイムパワープッシュしております。

あ、この子はスペア無しにしたんやった。

サブバッテリー脱着は

ブラケットアッセンブリーをジャッキで支えて行います、その際は、

サブバッテリー横のヒューズを外してから行って下さい、

メインバッテリーヒューズは、ココにあります。

サブアウト系のヒューズは、サービスホールのプッシュピンを外し

アクセス出来ます、

増設サブバッテリー用のヒューズは、サイドボックスパネル中となっております。

走行充電制御用の回路ヒューズは、サイドブレーキ上部のパネル部に有ります。

FFヒーターは、外右ボディに車軸中心よりチョット上位の位置に搭載してある関係で、大雨時の水が溜まりあげている鉄道や道路のアンダーパスを強行突破や、無茶な川渡りなどは、絶対におやめ下さい、

融雪剤を洗い流す時は、本体へのスチーム直撃も避けて下さいね。

エバスペヒャ社のFFヒーターは、正しく使って頂ければ、まずトラブル事も無く、定期的なオーバーホールも必要性を感じない優れたヒーターで、オフタイムパワープッシュ製品です。

さて、長々書きましたが、操作が解らない所は、お電話下さいませね。

Change of pace

日曜日, 5月 9th, 2021

気分転換に日暮れのブラ林道。

単車は気分がスキッとします。

山ラボの近場に好みのオープンな林道が2本有るのウフ。

ちょっとづつバイク復活に向けてリハビリ中なん。

バリバリ行けるようになったら、また、皆んな遊んでねー。