Archive for the ‘トランポインテリア’ Category

Do not get tired of

金曜日, 8月 11th, 2023

出逢って15年来、飽きずに使い続けてる材料があります、レゴブロックみたいで、モンキチにはタマラナイアルミの素材なんです

お盆に間に合わせれた この子たちの ワンオフベッドにも使っています

ZWR90という型式の ノア君 

「ロードバイクの遠征で使ったり、夫婦でキャンプや車中泊に活躍したい」のご要望

シートを跨いで、2人就寝と1台積み1人就寝を両立

4人乗りも出来ます

ロードバイクが右側で収まるので、左ベッドは幅を広くしてます

左後ろのフレームを基盤に、各部繋ぎたししていくベッドフレームとしていますので、各部工具無しで外れるようにしています

車内高の高いノア君のお陰で、ベッド上高さが約80cm取れたのが良かったです

おつぎは

CV1Wという型式の D5君

「きほん一人の釣りと息子とのスキーと、あと車中泊も楽しみたい」のご要望

セカンドシートをベッド面として取り入れる事で、ベッド上高約90cmを確保できています

フレームとベッドはサードシート部のみの造作です

一人と長物収納の時の為の非対称レイアウトを採用して左は幅60cm取れてます

両車ともにモンキチが「勝手にブレーキ」と呼んでいる衝突被害軽減ブレーキシステム付きなので、
万が一にフレームとマットが飛んでいかない作りとしているので、チョッとだけ脱着が手間なのはご勘弁ください

マットは2レイヤーのオフタイム内製、フレームはトランポプロを使用しています。

さて、このトランポプロと呼んでいるアルミのパーツ、
出逢ってから15年経ちましたが、まだまだ新しい発見があり楽しいパーツです、当初はメーカーさん「一般売りなんてしないし、車でなんかで使わないで下さいね(キリッ)」だったなぁと思いだす。

テストをくりかえして、素材の癖や強度在る無しを体感し、使うコツも掴むようになり、今ではワンオフバイクキャリアのド定番だったりする

オトナシク無いモンキチのオフロード走りに耐えてくれてるのを見たユーザさんは、安心して導入してくれてるのよね

さあて 自由なキャリアと 遊びに行ってきます 四国ー!

All made in-house

土曜日, 7月 29th, 2023

ひゃー暑いねー」は、今の皆さんの挨拶

虎強いねー」は一部のお好きな人との挨拶

な、クライマックス戦観てる風でお得よ今夜も!なオフタイム

ウレタン型採れたD-5君、フーッ。

↑この2レイヤータイプのベッドマット式は、オフタイムで全部内製出来るんで、納期と価格が少なめです。

↑4レイヤーは表皮を外注さんで縫って貰うので納期かかるのよね、引き取りに来て下さるから物凄い助かってます。

もうちょい、あ、ノア君のマットも仕上げんにゃー。

寅は未だ暑さで溶けとるけん、散歩までの時間で

ガンバ。

lowest common divisor

金曜日, 7月 28th, 2023

脱1.0BOX屋の道も探らなきゃ、と考えてる矢先、

1.5BOXへの、ベッド依頼を立て続けに頂いてて、神様って居るなぁ」と思ふモンキチ

さて、

この子は今のD-5君ね、ワゴンだもん、乗用車だもん、

シートがアレンジ多彩なんだもん、

悩むよねー。

マットサイズは最大限に欲しく、展開動線は少なく、

サイズ決めまで、タバコいっぱい吸っちゃう吸っちゃう

頭がパシッとしたっ、

よい行くぞ。

さて、車中泊車として1.5BOX車の乗用車タイプは泣き所が1箇所、

電磁ロックだぁ

たちまちどしたらいいか分かんない。

revival?

土曜日, 7月 22nd, 2023

復活か!?

屋根から降るリヤ音

が売りな、ハイエース200君オフタイムリヤスピーカーシステム

スペーサ廃盤のせいで13cmスピーカーがつけられなくなっていたのですが、

造形出来ちゃうユーザー様の協力で、

削って合わせれるスペーサを作ってもらい、取り付けしてみました。

このメニュー復活?復活?

なんか嬉しい

せっかくの試作、ユーザーの色意匠も絡わしてみる

ついでに、自信たっぷりなフロントスピーカーシステムも同時に施工させて下さり、

音場を作り上げた後聴いて貰って、二人でニヤリっ、で更に嬉しい。

オフタイムスピーカーシステム復活出来るかもーっ。

夏を乗り切りどんなかインプレッションを待ち、11万円だったメニューの採算合わせでの変更?も含め計画進行を判断です。

あーいい日ですー。

The world of addition and subtraction

月曜日, 7月 17th, 2023

32度まで行ったねー、夕凪な瀬戸内呉市とは言うけど、山ラボは夕方風が吹き始めるから、まだまだ頑張れるー。

陽が傾かないと散歩は無理ーな季節が来るねー。

さて、

ワンオフベッドのサイズ決めは、やっぱり時間が凄い掛かりよります

新型ノアにベッド

通販されてるベッドキットでは、思いの使い方が出来そうに無い」との事で、ワンオフする事に。

お客様の使い勝手への思いは、ドンドン足し算されて行き、

パーツ構成をドンドン入れれば出来るんだけど、絶対使い勝手悪くなるのは容易に想像つくのよね、

モンキチは、出来うる限り引き算な設計に。

プリクラッシュセーフティーが付いた車への置き式ベッドは今までと考え方が違って来てて、部材増え気味ですが、ここへも引き算の一つ、作ってみた。行ける。

明日はベッド板よっ ガンバです。

ところで、

このワイヤー、あなに?。

the best

火曜日, 5月 2nd, 2023

家族で車中泊を楽しもうっ」てプランを立てると、寝床のスペース確保が課題となります、

となると、

2段ベッドを」のご要望が出ますよね、オフタイムは、お答えを持ってます「ロフトベッドが良いですよー」

2段ベッドの最良の品です、ノニデルさんの秀逸な製品なの。

こんな高性能の二段ベッドをオフタイムではよう作りませんので、扱わせて貰ってるの。

キャラバン350君には3台目かな?

長さオプションは1700ミリとさせて貰って、リヤシート角度も快適性を確保

網戸も

カーテンにも対応してる採寸具合も最高!なの。

取り付け時は、一度内壁を外しますので、

障壁となるパーツ群が付いてる方は、工賃上がり目です。

お客様に喜んで頂け、気持ちいい連休初めです。

さあ、今日もガンバ。

明日3日は、テージャスランチへフラットダートしに行きます、乗って観たい人は単車とスリッパーはあるんで、膝カップとモトブーツ(トライアルブーツ)と走行料握って来てねー

Do not rush

火曜日, 4月 18th, 2023

焦らずに、慌てずに、

もう少し、もうすぐ、完成はそこに。

なのだけど、余裕を持って設計したハズなんだけど、やっぱり最後の方はシワなるワンオフ車

微調整しながら仕上げに入ってます。

あとは、セカンドシート前ベッドと、フェンダーカーボンステッカーと、えーっと、走行テストと、

あ、ダイアグ消去もだー

in retrospect

土曜日, 4月 15th, 2023

そう言えば、総入れ歯。

定番の位置のようで、オフタイムではホボつける事の無い、ハイエースバン荷台左後部へのFFヒーター設置。何年ぶり?。

下回りの設置は、ステップ部に比べて、楽だなぁ。理にかなった位置ねー。

今回は風力強めなD4Rだから、室内配管は太くて大変なんやで。

さぁ来週中には納車やねん。順調に次は配電だっガンバ。

I will fail

金曜日, 4月 14th, 2023

私、失敗しないので」と言えちゃう人に憧れますモンキチ

うちの跳ね上げは、自立しますんで」

だから何ぞやでしょうが、畳んだ事がある方には楽さは感じて頂けるかと。

あ、シマッタ、内装組む前に、固定アンカー付けとかなきゃイケナカッタんに、、。

私、失敗しますんで。」ドヨーン。

カープが雨ん中頑張りよるけん、僕もガンバ。

self-made hell

木曜日, 4月 13th, 2023

自業地獄ですよ〜」と若者は言った。

モンキチの辞書にくっきりと刻まれた言葉です、オモろ。

さて、ワンオフの世界は、良く墓穴を掘っちゃうの、作った事あるパターンなら楽なんに、

お客様の要望に答えようとして、新たなパッケージングに手を染めるからなのよね。

うーん うーん 産みの苦しみは連夜続く。

間に合うのかモンキチ。

何とかするんじゃーっ。

明日もガンバ。

ps. ET高同期の衆よ、6月3日は朝から次の日の朝まで空けといてちょうだい、集合かけるよー。