Archive for 10月, 2023

don’t joke

土曜日, 10月 28th, 2023

ふざけるんじゃ無いのよー!

パソコン

昨日まで使えてたプログラムにアクセス出来ない

勝手にブロック

されてるのが解るまでに2時間!

酷いっ。

インターネットエキスプローラー未だ使うんよわしらー

It can’t be helped

金曜日, 10月 27th, 2023

最近、見えない

1.25スケと2.00スケの差がスグに解らない、、。

目、見えんよねー」とは同年代との会話、どんどん見えんくなる

老化は走るんだね

引っ付いとるかとか、携帯電話に頼らんにゃいかんのよね

ハヅキルーペッっていいん?

さて、

スリーブ有り端子を使うようになってスピードアップしたよ、多分、早いけど、単価が高いよ、沢山有るんよサブ回路、結局時間かかりよる。

ガンバ。

Breaks are important

月曜日, 10月 23rd, 2023

一日中寝てました寅次郎、引っ張る引っ張る、昨日もこの調子で1.何キロ先まで引っ張ってたんか、クロちゃんすまんかったです。

坂内2デイズに一緒に行って、宿場のガードマンしてもろたです

寒かったし、帰りはクタクタでよう寝たです

お土産は、ビーグルちゃんグッツ

しかも、ユウヤンが買うてくれた奴、、、。有難うユウヤン。

お土産屋さんに寅次郎連れては入れんけんね、、。

でも、外でビーグルちゃん家族に声掛けられたりして楽しかったんじゃ。

一緒に行って良かった良かった。

It’s best to try

月曜日, 10月 23rd, 2023

800キロ超 走って試してきました、オールシーズンタイヤ(乗用車用)を、デモカーに4人プラス🐶と約150kg(ワゴン車、ノーマルサスペンション、ロードインデックス耐加重内重量)にて、空気圧は全輪3.5kg。ブルーアースS4 215/65-16 98です。

雪は当然無かったこの時期ですが、雨路面、街、高速、峠 ハンドル握ったモンキチ、の第一インプレッションになります。

特筆・お薦め は◎

相性良し・損は無し は◯

相性悪し・使い方を選ぶ は△

悪印象・避けるべき は✖️

で表記してみますね。

オフタイムから転がし始めての第一印象は、「あら、静か」バイパス、高速に移っても同じく、

コレは、最近のタイヤで溝ありなパターンでも同じく感じるタイヤの進化してる部分でもあり、新車装着タイヤなど足元に及ばないレベル 、静寂性については、タイヤの性格を思えば ◯。

乗り心地については、バイパスまでの褒められるスピード内までは、◯ 。

高速で追い抜き等、このスピードで突っ走ってったら捕まるで の領域に入り、バウンドがあるとフワフワと挙動が治るのが遅い、「柔い!」な印象100km以上では ✖️。

横グリップ感は、ドライ、ウエット両方とも制限速度内なら、何にも苦にならず です、16インチですが、横Gでのヨレは大きくて、ロール大の傾向、縦グリップ感は、新車装着タイヤとは、比べ物にならない安心感ありました ので、◯。

225/55-17 101なら未だ良い印象だったかも?の思いを残しつつ、

タチマチの総評価は △ としときます、ハイエースには、このヨコハマブルーアースS4はゆっくり走る軽いワゴン車の方以外お薦め枠に入る事は無いと思います。

ハイエースには、ショルダー、サイドウォール、ビード部の肉厚・硬性と言うか、踏ん張りが無いと行けないのだねぇ」は再認識した次第。

次のインプレは

雪降ったら、お届けします。

sleeping thing

金曜日, 10月 20th, 2023

軽トラにゼッケン付き単車積んでると、

「おっレース行くん?」と声かけられる

あ、いや、この子は売り物ー

出もの持って帰りました

気になる方は、見に来てね。

always fighting

水曜日, 10月 18th, 2023

勝つ望みが少なくても闘いつづけるんやで、

まるで、臓物な配線達との闘いは時間さえ掛ければ勝ちは読めてるんだけど、

十数年、勝ちが無い悩んでる部分あり、

フロアマットを停めてるプラスチックのピン

脱着するだけで弱くなるわ、断熱や配線挟むと、すぐに捥げるのが、悩みのタネ

ねじ止めに変えりゃ停めれるんじゃけど、ココの穴の多くは防水なっちょんよね、

うーーっ

また一つ、新しい方法やってみるっすよ。

黒がええんじゃけどシルバーしか無いんじゃけどやってみるっすよ。

されされ、

勝てるかな?

Brightness is important

火曜日, 10月 17th, 2023

車内の明るさが大事なん

車中泊の時のお話しね。

オフタイムで床貼りや置床をする時、塩ビ表皮の色柄が選べれる訳ですが、

2台目3台目のユーザー様達は、

「明るい色!」

を選ばれます、

初めてカスタマイズされる方の多くは、

「カッコイイから、黒系で」の方が多いです。

家と違い、照明に限りがある車では、

反射光までも有効に使った方が良いと思ってますので、キットコレからも、モンキチお薦めしていく事でしょう。

ど定番のピーチ柄ライト木目。やっぱ綺麗っすね。

It fits if it’s true

月曜日, 10月 16th, 2023

去年は新走行充電と従来走行充電器の併用テストをしましたね、今年のテストはタイヤです、オールシーズンタイプっウフ。

ヨコハマタイヤのブルーアース 4S

ハイエースサイズで、ワゴン用です、デモカー軽いワゴンだから履けるのよ。

低燃費を狙った昨今タイヤは溝が浅い」と言われる中、こやつは

約7ミリちょいと、バンやオフ車並みに溝深さがありますね

プラットフォームまでは約半分ね。

オールシーズンタイヤってね、本来、広島の南国呉市にピッタリなハズなんです、が、販売に苦労してるのよね

ダーイブ前に、グッドイヤーのオールシーズンをオフタイム軽トラ号に履いて、やっと降った雪にはしゃぎながら野呂山上がって来て、「行ける、全然行ける、オールテレーンより未だ行ける気がする、これはドライバーの経験値次第だ」と実感してたんだけど、「で、ハイエースでは?」と聞かれたら履いたこと無いから、売り文句がなかったんよね。

さあ、乗り味や如何に?

飛ばさんし、車間開けるし、積まんし、凍ったらチェーン積んどるし。

今年は、雪降るんかねー、

オフロードタイヤのオールテレーンはオールシーズンとして昔から機能してましたが、

オールシーズンタイヤの乗車タイプは近年国内タイヤメーカーが販売してくれるようになりましたね、昔からグッドイヤーさんが作ってて、

ヨーロッパの「隣の街に行くのに、ひと山越えなきゃいけん(海沿い呉市に似てるじゃんね)」って環境で売れてたタイヤと聞いてます。

「次のスタッドレスどうしようかー」とお悩みの人に、助言できるようにテストしていまーす、雪降らんかなー。

It seems wide but it’s not.

日曜日, 10月 15th, 2023

来週は、金曜日昼から日曜日いっぱいまでオフタイムお休みします。

毎年恒例の 坂内24時間オフロード耐久レースに行くんだ。寅次郎と。うふ

門内は今年、監督(ライダー送迎ドライバーともいふ)として参加、デモカーはワゴンじゃからね、人乗せれるんだー。

さて、準備なんじゃけど

載るんか?

ライダーの装備と、寅次郎のグッズがあるんやで、、、、。

天気も未だ判らんけど、ビミョーやなー、逆に雨が降らんかった事無いけんなー。

https://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=2140100&pattern=forecasthttps://www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=2140100&pattern=forecast

これだと、ショボ降りは覚悟なんだな。

ゆうやん、

コレ、どうするー?持ってくー?。

old fashioned test

金曜日, 10月 13th, 2023

死にかけバッテリーを良否判断するのってとっても難しいです、昨今バッテリー高いんで余計気を揉むのよね。

ちゃんとした整備店さんなら、バッテリー判別機を持ってらして、瞬時に良否判断出来、実際その結果が当たってるって実感も持ってます。

が、オフタイム、古い奴だとお笑いでしょうが、持ってないの。

古い負荷式機しかないので、最近の吸出し能力の高いバッテリーだと、マジで死の直前か死んでないと簡単には判断出来ないのよね。

今回、オーディオ載せ替えで預かった新規の車両

「クランキング遅いなぁ、ユーザー何も言われて無かったし、こんなもんな車なんかなぁ」

と思ってたら、「あ、掛からん」。数十分のドア開け作業でエンジン回らなくなる

エコバッテリータイプで5年使用、通勤メイン、うぉー判断がむずい

発電圧流のチェック後

一旦満充電の後、高負荷テストで10.0切るりはする、うーむ

ならば

古風だけど実溜め電力測れる奴作ってるんで、テスト

再満充電から20分でシャットアウト

電気貯めれんようになってるって判断ね

うん、もう使わない方が良しね。

このクラス元気なバッテリーなら2時間位なんよ

走行距離が、伸びない方なので、ハイクラス(エコタイプ?)バッテリーに交換です。

ハイエース200系用なら、在庫してるんですが、他のは取り寄せになっちゃうので、お時間は一週間とか掛かりますけん、

寒くなるこれからの季節、一発目エンジン始動時に「重たいなぁ」と感じたら、早めにチェックですよー。

あ、プッシュスタートが、主流になりよるから、解りにくいかなぁ。