Archive for the ‘トランポエクステリア’ Category

time has passed

土曜日, 3月 4th, 2023

中古のスタッドレスタイヤ純正鉄ホイールセット出ました。ハイエース200系用です。

9部山の発泡ゴム バン用です。2019年式なので、1-2シーズンでタイヤ無くなっちゃう方向けですね。

山ラボへ引き取りに来れる方に5万円にて。

先着一名様です。ご連絡下さいませね。

soft and hard

月曜日, 11月 7th, 2022

進化を楽しめそうな冬の一品入荷しましたよー

バン用スタッドレスね。

今年も、生産数は抑えられギミな世界らしく、すでに、望みのサイズ(オフタイムがオススメしたくなる、非一般的なサイズ)は入手しづらくなってます

新品タイヤはとにかく触りたくなる性格

柔らかいし、吸い付きそうな肌触りなんに、剛性感もあるー、サイプが使って減ったらまた出てくるタイプ?に視えるっす。

おー、バン車用なんに氷でも効きそうだわー。

マジ雪国な方に履いて頂くから、今からインプレッションが楽しみであります。

今年も、降るんかどうかは分かんないんだなぁ、近年、冬のタイヤチョイスは悩ましいんなー、みんな悩んでるんだなー。

rear set

水曜日, 11月 2nd, 2022

みんなとおんなじがいや

カスタマイズ派には普通の感覚な気がしてますが、オフタイムが天邪鬼なダケかしら?

ホワイトレター?いやー、ブラックレターでしょ!

また一方、オープンカントリーな世界に来て下さったわん。

さて、スピードメーターの針が、沈黙しちゃったウチの20年物キャリー号、きゃー、マダマダ頑張って貰わんにゃいけんにー

普通で行くと数万円掛かる所を、自分のじゃし、ヤフオクで「安く治せるよ」と出してくれてる人に任せてみる事に、

速度が分かる喜び

あっという間に送り返してくれて、しかも、メーター綺麗にしてくれて。

嬉しいー。

長く治しながら乗るねん、そうゆう文化がすきやねん、アッセンブリ交換しか対応せん」とか、重加算税」とかやめよーやー。

Of improvement

火曜日, 6月 21st, 2022

「改良のトヨタ」が素晴らしく、トヨタ車を推しちゃうオフタイム。

そんな所も含めてハイエースが好きな訳ですが、変わった部分を全部把握してるわけではないのよね。

全然気づかない事の方が多く、新車を凄い検討してる新規様から言われて初めて気づくといふ、、今回もそんなお話。

さて、4.0型から始まったんだったか、スライドドアの小窓変更。

ボディ一体感が出て、外装チューン向きだし、いろいろ良いねーなのだけど、難点が無いわけでも無く皆さんがおっしゃるのが、

水が車内に垂れる、、。

これ、当初ディーラーさんが色々と奮闘してくれたりして、何で漏れるんか?とか対処はこうしよとか、

漏れにくくは出来るようになって来たので、あまり意識もしなくなった場所でもあります。

漏れちゃった方は、入庫ベースで、窓外して、

大概ゴミなんよね、掃除してッと

ゴムにシリコン塗るって戻すのねオフタイム、今回も車検預かりの子で実施中。

え?水抜き有るでしょ?」と新規様、

やーそれが何処にも無いけん漏れるんよ、ゴミ噛んでニジリニジリ入った水が窓枠から溢れよん」と私、

(ユ)「いや、ありますって、ネットで観たもん」

(モ)「ないっちゃね、新車診てみる?、え、なりゃ?、なんとー!、最近の水抜き付いとるがーーっ」

いつからなのかしら?窓枠が変わってるワン、コレなら溢れんね、

ネットには色んな情報があるもんなのねー、皆様勉強してるなー。

さて、

この子は水抜き無い子やけんね、テストして入らんか確かめるのね、

これくらいの掛け方なら入らんのよね。

高圧はダメじゃけどね。

And vice versa

火曜日, 6月 14th, 2022

「インアウト有るタイヤですよ、良いのですか?」

と、タイヤの内側外側入れ替えを依頼してるタイヤ屋さんから入電、ウチ、タイヤチェンジャー無い車屋なので、いつも外注さんに頼んでるのよね

良いんですよ、車検通らなきゃダメだし、ローダウンしてる車なので」と伝えると、「なるほどね」と、理解してもらえる間柄。

さて、ハイエースバン車の、アフタータイヤのお話ね。

昨今、車両総重量3500kgを余裕で耐えるアフタータイヤが、乗り心地、静粛性、グリップ性、耐摩耗性、グラベル性能まで、欲しい性格を選べれるようになってる来てるの、

トランポなのじゃから高性能で車検通せるタイヤ無い?と聞いたら、「トラックっすよ、無いっすよ」と一蹴されてた昔から考えたら、有難いことこの上ないです。

さて、ホワイトレター、これ、一般的なホイールサイズの6.5Jプラス38に、215行くと大概はみ出るの、特にローダウン1〜2インチまでの子らのフロント出るんよね、ホワイトレター部だけね、残念過ぎるん。

お金かかるけど、ローダウンで内側摩耗が進んでるし、いいの。

内側が強い方が良いの。

コレで検査通るわん。

ブラックレターの方がカッコいいと思うし。

「え?10ミリまでハミ出て良くなったんじゃ無いん」と聞くかたも居られますが、あれはね、ハイエース等は特別な仕様車以外は当てはまらないのよね、納得出来ない人は下記参照してね。

車枠及び車体 審査事務規定

乗用車で9人乗り以下ならちいとはみ出るんはいいん ゆう事ね

じゃけんベンツなこの子の場合は出ちょるけどオッケーなんね

車ね、車両法ゆう法律にしたがってないと車検通せんのね、凄いいっぱいルール有るんよね。

ついでなので、

ウチが便利に使わせてもらってるサイトがあるので、リンク貼っておきますね、

独立検査法人 自動車技術総合機構 (ナルテック)の審査事務規定のページ

オフタイムは、審査事務規定を元に、色々関係書類調べて、解らない所は陸事さんに聞きに行って、車作ってるんですよ、昔検査員やりよった言うても、解らない事ばっかりじゃから。

Customers know better

水曜日, 6月 1st, 2022

トランポの積載容量を増やせるアイテムが有ります、

最近人気です、ヒッチメンバーをつかうのです。

キャリアーを使う時は強靭なヒッチメンバーが必要なので、選択は当然ボートプラザさん製、GDHも対応できますよっ。

お車は、ハイエース200系君です、

キャリアカーゴと、ステップと、自転車キャリアを使い分けしたいとのご要望で、自転車キャリアについては、扱い商品の中から、お客様に「ピン」と来る奴を選んで頂き発注、

ヤキマのツータイマーゆう商品

今まで売って来た自転車キャリアの中でも、一二を争う使い勝手の良さを予感させてくれてます。

トライアルタイプの26インチと20インチを積んで診ました、(nさん、勝手に舞借りました)

トラ車はバッチリぐっ、

他のキャリアより、積みの工程が、1個か2個少ない感じなのに、ガッツリ留まります、いいっ。

決め手は、このラチェットだなー、いいなー

コレで5万せんってマジか!

あ、値段は、今後わかんないですけんど、にしても安いのに凄いわー。

Pour passion

火曜日, 5月 31st, 2022

トランポの世界には、お値段で、なかなか踏み切れない、でも、使うとやめられない装備品ってのが、数種有ります、

その中の一つ

サイドオーニング

を今日は付けさせて頂いてます。

ブラケットをね、真っ直ぐに付けるのが、なかなか難易度高いのよね

ミリズレてもオーニングは着くんだけど、注力しちゃうの。

うふ、超真っ直ぐっ。自己満足です。

さあ、次はオーニング引っ掛けなのだけど、

一人では、危険なので、助っ人をまちます。

Try changing the appearance

土曜日, 1月 22nd, 2022

出来たので付けました。

お客様からのご提案

グリルにオフタイム

如何でしょ

Can be advertised

土曜日, 12月 18th, 2021

オフタイムは宣伝するのが下手です、(またもキッパリ

だから、ユーザー様に「OFFTIME のステッカーを車に貼って」と言って頂ける事がことのほか嬉しいの。

この度オフタイムトランポからオフタイムトランポにお乗り換えのユーザー様から、もっと驚きのご提案頂いたので、

早速部品集めて

「メッシュグリルにして、OFFTIME いれたらカッコ良くないですか?」

への、イメージ作り。

グリルはアマドン、アルファベットのエンブレムはモノタロウさんで。

残りの文字来たら、板金屋さんに出しまーす。

仕上がりは来年ね、楽しみです。

New weapon

木曜日, 11月 18th, 2021

ふふふ、まだメーカーさんが適合解らないと言ってたパワーアップした新兵器

テストセンターのおじさんは、「どうカナー」とおっしゃってたけど、

ロービームで通った!

200系ハイエース君適合だわー、やったね。