Archive for 6月, 2025

I want this, I want that

月曜日, 6月 30th, 2025

ブルハの「夢」が脳裏BGM な月曜日

陸事からこんにちわ

もう終わってるはずの、未だ帰れない

ごめんなさい、この処置は初めてで、どないしたら、、。

15日以内?はーはー、え、お金は要らないの?へーへー

メーカーさんに電話したら、ファックスします!」となり

今日終えれそうねー

FAXを待合で待ってる間、千代田からの車屋さん「あんさん何処からね?呉?そりゃまた、わたしゃ陸事のミス記載で来とるんよ、他もあるけん、じゃがはあ昼じゃがー」

僕も飛んでるはずのデータが来とらんから始まって、書類が足らんとか、午前中終わりませんわー」

FAX来た!

まあ、人がやる事なんで、ミスはありますわなーーと、笑ってお別れ。

なんか、陸事なのに歩き回りしよる、作業場と変わらない歩数

今日も一万は越すぜーやったね、ガンバ。

p.s. ありゃま、駄目なんて、「説明不足すいません」「理解力無くてすいません」お互い頭下げて、今日は帰ります

又明日?無理か

コレでまた通う回数増えましたね。

Record-breaking

月曜日, 6月 23rd, 2025

サブバッテリー、車検の時にチェックさしてもらいよりますが、

この子4割位までの性能低下状態でした

他所で変えて無い」との事、と言う事は10年超え未だ駄目になってない

青バッテリーの記録更新ですね、

最近全然使って無いとの事、ちょっと膨れが診れるので、「今後ちょっとでも酸っぱい匂いがしたら、切り離しましょうね」と繋いだままお返しです。

ちなみに走行充電のみのMRT2車です

赤バッテリーには記録更新中の13年超えの子が居たりはします、オフタイム施行車の外部充電付き。

システムバランス、いいんだろうなー

鉛サブは大体の寿命が5年から7年位が目安です」と言ってますが、

中には驚異的長寿の子が出てたりして、びっくりします。使い方次第なんだな。

Until the morning

土曜日, 6月 21st, 2025

忙しいぜっとても〜遊んじゃいられねぇ〜」

ですね 清志郎さん

なんだけんど、

遊んでしまった約4時間

ハイエースは完組する前に作動チェックが出来る子なので(今の所)各作動チェックしてたら

カメラが真っ暗

自分の配線を疑い、車両側システムを疑い、全部まともチックで、ふんがーっ

ディップスイッチの設定ですか、、。説明書ヨウ読めや」と遊ばれた感

負けた感で悔しい

でも、新オフタイムスピーカーシステム音出せた

勝った」とニンマリして時計は21時00分

がんばっす

I won’t do it

水曜日, 6月 18th, 2025

ハイエースにオーディオ類の取り付け

やった事ある人にだけ分かる、裏のスペースの少なさ

さて、

オーディオ後ろだけでこんなに

他にもいっぱいあるんだな

入れるしか無い

カップホルダーが無ければ未だ楽なんだろうけれどなーとか愚痴ったり。

こんな時

オートエアコンや助手席エアバッグが有り難かったりするんですよね。

Rely on

水曜日, 6月 18th, 2025

ビーグルちゃん!

朝からホロリ

うちも寅次郎頼りだったり。

It’s coming

月曜日, 6月 16th, 2025

一般作業で汗がダララと

上げ下げメンテ2時間 ちょい休憩〜

梅雨の中休みで雨上がって楽だなぁと思ってた

気温上がってるんだね、油断した

夏が来るんだね

I want to evolve

土曜日, 6月 14th, 2025

オフタイムはオーディオ屋さんでは無いのだけれど、ハイエース200に関しては、ウチ独自のスピーカーシステム作ってきました、

ケンウッドのサテライトスピーカーが廃盤になって久しくです、SS10あれ良かったん

2年越しでオフタイムフロントスピーカーを模索して来て、音や定位もほぼ出たので、お客様に実装します

今回はフロント重視と、リヤ同時強化の2パターンに部品も回路も完全に別れ、値段は3倍化しちゃいました

よって以前のスピーカーシステムを上まらなければならない使命あり。

や良いよ きっと テストでは上回ってるもん、低音さらにバウンだから。

音出すの楽しみー。

Is perfection attainable?

水曜日, 6月 11th, 2025

今年から採用のモールがとっても使い勝手良くて嬉しいモンキチ

樹脂を切ったら、縁処理が要るん

デッカいかな?と思いつつ使ってみたらば非常に質感よろし

こんなんあるよ」と教えてくれる材料屋さんに感謝なのです。

さて、造るだけじゃナンバー出ないのが車

自作重量計算ツール、なんか計算がおかしなって、、自作は、ミスがいっぱいあるし、算数苦手な私、何処が悪いのか見つけるまでが大変

都度修正

最近は手で再計算要らんくらいまでにはなって来たのが嬉しい

積み重ねが誇れる宝

ガンバ。

Same as always

火曜日, 6月 10th, 2025

しなくていいとは思うけど、

ポタ電を載せるとなった棚のぐらつきを出来るだけ止めたくて、

また改造

相変わらず器用な事するなぁと

ホルソー小技でした

Off time

月曜日, 6月 9th, 2025

オフタイムでoff time見してもらう

お遊びの師匠の師匠様が

「みせびらかしに来たっ」

さっきニイヤマさんで納車じゃったけん」と

折りたたみの電動アシストねパナソニックっ

どがいなっとん、へー、すげー

「車中泊旅に良かろう」「ですねー」

「ちょい乗ってみょ、初乗りじゃー」

と、出てっちゃった

雨よ師匠。

「乗りたぃんじゃにビチャビチャなるわー」

「筋力アップトレーニングじゃの」

「ほいじゃぁの」とお帰りに。

傘寿ぶっち切りな師匠様

バチ元気、嬉しい。まけちょられませんよー