うち亡きひい婆ちゃんが、蛇とか猛獣が怖いのに、テレビでアマゾンのドキュメントやってたら、カブリツキで「アマドン、アマドン」言いながら観てた、とゆう話しが大好きで、ウチではAmazonの事をアマドンと言ふ。
なんの話だっけ、あ、
バンの定員減、これ実際リヤシート使って無いなら、普通車の4や1ナンバーの場合は自動車税の節約になったりします。
さて、今日は、軽自動車で、定員2(4)人から、1人へ、とゆう、やってみたかった構造変更を持ち込み中
軽の場合は、何か、税的なメリットはあるのか?無いかな。
何故に助手席まで外す?は、使ってる人には理解して貰えるかな?。リヤシートもとっぱらっての、
荷物を積む、伝票作業が出来る平面を持たす、長物も痛まず入る、のコンセプト。2.4m筒が余裕で積めるのがありがたいです、寅次郎との通勤にも持って来いだったりして。
「シートの容積ってデカイのな」と実感できる、空間沢山の仕様です。
計測が普通車と感覚が違うのね。
最近の車でも可能で、新車でも頑張れば可能との事。
あ、新型ジムニーの4ナンバー化も可能な話しも聞いてきたです。