トランポ広島グループは、トランポ専門店として創業し、広島を中心に点在する中国地方のトランポショップ3社の集合体です。

【各社のロゴマーク】左から「ダイワカーズ」「オフタイム」「ブルーコーンズ」

「遊びを積んで出かける車」「実用性とカッコよさの融合」「自分のワガママが実現できるカスタマイズ」・・・乗用の高級車とも、キャンピングカーとも一味違うそんな【トランポ】の良さ、楽しさをお伝えし、【トランポ】を皆さんに楽しんでいただくために、様々なオグショーブランドの取り扱いだけでなく、広島グループ独自のカスタマイズやコンセプトカーを発信して、皆さんの “かゆいところに手が届く”カスタマイズを行っています。



【トランポってなに?】

トランスポーター/Transporter(輸送体/運び屋/運送車両の意味)を略した俗称ですが、
トランポ広島グループでは、趣味、遊びの道具や仕事にまで使えるパーソナルユースの車両(乗/貨兼用車両)を主に扱っています。


ベースとなる車は、トヨタのハイエースなど1BOX型のバン(貨物登録車)が主流ですが、軽ボックスやミニバン、RV車でも「楽しく実用的に使える車」へのカスタマイズなら何でもアリ!

また昨今では、高齢者やお子さん、ハンディキャップをお持ちの方などのためにも、ちょっとしたカスタマイズで断然使いやすくなる車もプロデュース。
高価で画一的な福祉車輌は世にありますが、そこまで行かない、ちょっとしたアレンジがウケています。

 




【趣味から始まった車、トランポ】

皆さんが何かの趣味を始めようとしたとき、その道具が乗用車ではちょっと運搬に困るな・・・と
思うようなことはないでしょうか?例えばスキーなら宅急便でゲレンデまで運ぶとか、
もっと大きなものならトラックを借りて、行くとか…。でもどうでしょう?
自分の大事な趣味の道具だから、できれば自分の車で快適に安心して運びたいですよね?
もともとは、そんな趣味の道具や遊び道具を積んで移動でき、なおかつスタイリッシュな車に乗りたい。
そんな発想がトランポの生まれた起源なんです。


【バイクを運ぼう!】

トランポ広島グループ各社のスタッフは、みんなオフロードバイクが大好き!
そんな彼らが【オグショーのトランポ】に“ピン”と来たのは当然だったかも知れません。
だって、モトクロスはコースが街から離れた山の中にあったりして、往来にとっても時間がかかる・・・。
また、前日の夜にコースの駐車場に到着し、車の中で寝たほうが、早朝に出発するより体のコンディションがよくて、レース結果もいい。でもトラックだと車中泊するのも大変・・・。
そんな時に、オフロードバイクの泥汚れすら気にならない、床の加工がされていて、なおかつ車中泊が快適にできるようにベッド(しかも折りたためるから、バイク積載の邪魔にならない!)なんて車があった訳ですから!
結局は、今我々が作っているトランポも、もともとはそんな「自分自身が欲しかった」―の気持ちから
生まれたものだったんです。

これだけの荷物をスタイリッシュに、安全に運べるのはトランポならでは!

【サーフィンに行こう!】

バイクの次に私たちのトランポに変化をもたらしたスポーツ、それはサーフィンなどのマリンスポーツ!
サーフィンボードはそんなに重くないけれど、全長があるので普通のワゴン車に積み込むのは難しい。
ウインドサーフィンだとギアの数も増えて、ルーフラックに積むのもタイヘン!
時間を大事に使いたいから、夜のうちや早朝に移動して・・・なんていうスタイルも、バイクレースに近いものがありました。
つまりは、ベッドキットはあったほうがいい。さらに、天候が荒れて、回復を待つ間の仮眠スペースにもなるわけですから、バイクなどのモータースポーツ以上に、マリンスポーツではトランポのベッドキットが重宝されているわけです。
そしてもう一つ。
手入れの大変な海水や砂に強く、その気になれば車内を水で洗うことだって出来ちゃうのもトランポがマリンスポーツに受け入れられた理由でしょう。



【愛犬は家族の一員!】

愛犬がいるので気軽に旅行に出られない。
ペットホテルに家族の一員を預けて行くのはやっぱり気が引ける・・・。
ペット同伴可能なホテルは最近増えてきたけど、まだまだ少なくて・・・。
そんなときも【トランポ】の出番です!
ワンちゃんの大きなケージもしっかり乗せて、安全策もバッチリ固定できるのはもちろん、自分たちとワンちゃんとが、同じ車の中で、家に居るのと同じように快適に寝るためのベッドもできちゃう。
高速道路のETC割引やSAや道の駅の充実もあって、そんな“ペットと一緒の車旅”にも私たちの【トランポ】は支持されているんですよ。



【スキー・スノーボードも暖か、楽々スタイリッシュに!】

長物ギアの必要になるスポーツといえば、もう一つ。
ウインタースポーツの雄、スキー・スノーボードでしょう。
ウインタースポーツも、スキー場までの道のりやコンディションの事を考えたら前日泊のシュチュエーションが多いですね。
でも、寒いスキー場の駐車場で凍えて夜明けを待つなんて、せっかくの楽しい気分が台無しです。
だったら、トランポで自分好みの装備を増やしちゃいましょう。オススメは燃料式暖房のFFヒーター。
これを使えば、車のエンジンは切ったまま、車内の暖房はおろか、濡れたウェアを乾燥させる乾燥室まで作れちゃうんです。
これでもう、スキーから帰って濡れたままのウエアを干す手間もはぶけますね。

FFヒーターを活用したウェア乾燥室


【本当に自由な旅行のために!】

金曜日の夜、仕事が終わってふと思った・・・。
「そうだ、海を見に行こう、それも遠い海を!それでどこかで温泉に入って観光して帰ろう。」
予定していた子供会の行事が突然中止になった・・・。
「せっかく子供と一緒に休みをとってるんだから、予定変更で家族旅行に行こう!でも今からじゃ宿も取れないけど、どこかオートキャンプ場で車中泊すればいいか?」なんて、思い立ってすぐに旅行に行くことに不便を感じないですか?

たとえば連休の前日の夜に思い立って遠くへ行きたくなったときに、宿が取れなかったり時間によっては交通機関が動いてなかったりと、思うように行動できないこともあるでしょう。
でもクルマにベッドが付いている【トランポ】だったら大丈夫!
手荷物だけ準備すれば、車はキャンピングカー顔負けの移動ホテルになるから、気軽に旅行へ出発!
時間も宿泊費も思うように調整できるので真に自由なクルマ旅を満喫できます。
思い立ったとき、自由に・遠くへ。
そんな気ままな旅行も【トランポ】ならきっとかなえてくれるはずです!