2ベッドルーム仕様 Bキット+Dキットの半分+フロアエイジ特注






T様から「ちょっとワゴンGLの事お聞きしたいんですがー」と電話頂いたのは出張で車の走行中のことでした。

「ベッドキットってたくさん種類有りますけど、どこの物がいいんでしょうねぇ」

当然、オフタイムのボーデイジから説明を始めますが、色々ワゴンGLの良さを見抜かれているT様とのお話が楽しくて、車を止めて随分と話し込んだ末、そこから出来上がった仕様がこちらのモデルです。

通常のボーデイジBキットとはちょっと違うんだな。


T様  「寝床が広くて良いですネェ、でも子供たちと嫁さんが寝たらわし何処で寝ん?」
ご家族みんなで 「床っ!」 って、それはないでしょ
モン  「なら Dキットの半分だけ買って ここをこうして・・・」
T様 「おーそれ行こうっ」

ちょっとツツけば2ベッドルームになるこの仕様、前向き8人横向き2人広大ラゲージのボーデイジ特注は可能性無限大です。




ささっと取り付けボーデイジBキットモケット、単体のベッド面積は約 1300mmx1700mm
フォースシートの座面が約450mmで、足して全長1750mmなのですが背の高い人には ちょこっとだけ足りないですよね。



そこでDキットの登場です。
大きさ約600mmx600mmのDキットをサイドドア側のBキットに延長する形で足して2350mmの全長を確保しました。



さらに助手席をS-GL用にしちゃえば、助手席とDキット、Bキットが繋がって広々空間



カールテーブルとセカンドシートの間はテーブルで埋めて、運転席周りをリクライニングすることでもう1つのベッドルームが生まれます。




真ん中のテーブルの下には、特製のゴミ箱を配置しています。
ここをカバーするベッドで カールベッド って商品もあります。



床はフロアエイジ+ボーデイジBキット用&純正シートを元に戻す用の特別仕様



通常のフロアエイジ+ボーデイジBキット用の床との違いがわかりますか?




子供のクラブで沢山キッズを乗せることも有るから純正前向きシートも戻したい&掃除楽なように、のご要望にも答えれたと思います。

「早速キャンプや旅行に活躍してるよー」とメールも頂けて嬉しい限りです。
トランポ屋やってて良かったと思う瞬間ですね。

製作