<トランポPRO・レンジ台製作>

サイドボックスの上に設置されたレンジ台。
内装のアレンジに合わせて、レンジを移動させて
使いたいというお客様のご要望に合わせて作りました!
   
 サイドボックスの上フタに
アンカーレールを
取り付けて…
重たいレンジを前後に
スライドさせて使う
ことができるようになりました。 
   
シートが前向きでも、後ろ向きでも
 写真のように、使いやすい位置に
移動させることができます。
<トランポPRO・ロッドホルダー> 
 
 天井面の空間を利用したロッドホルダー。
竿の長さに合わせて調整することもできますよ!
   
 ロッドホルダー部分は簡単に
外すことができるので…→
横パイプを付け替えて、
“ラックとして使う”なんて
いうこともできそうです。 
<エスティマのラゲージスペースにラックを製作> 
 
ラゲージスペースに積載しているウーハーを
傷つけないように、ツールボックスなどの
荷物も載せたいというお客様のご要望に応えました。 
<バックドアハンガー> 
 
 服やウェアを掛けることができる
バックドア部分に装着するハンガーを製作しました。
<ヘッドレスト・ベース> 
 
 ヘッドレスト部分にアレンジを追加できる
ベースを作りました。
トランポPROなら自由度の高い使い方ができます↓↓↓
   
ベースとなっているパイプに、
六角レンチを使って、引っ掛けて収納することができるように
アレンジを追加しました。 
<床貼り加工・サイドステップ部補強> 
 
 床貼り加工をステップ部分まで延長する場合は、
補強が必要となります。従来、鉄フレームを採用していましたが、
今回はトランポPROで施工しました。
   
トランポPROを使うことで、ステップ部分を収納場所として
活用することができます、脚の可動もできるので、
荷物の取り出しも楽にできます。
<ハイエースS-GL 平床キット>
 
 タイヤハウスの凸がない平床をS-GLで再現しました。
   
床下は トランポPRO】のアルミフレームを
使ってタイヤハウスギリギリで
土台を作ってます。
 床上約25cm。後からも横からも
長尺物が通せるように
作ってあります。
 ■「トランポPROでこんなの作りたい!」というお問合せ、ぜひお待ちしております。(^O^)
これからもどんどん製作事例を更新していきたいと思います★